2010/02/13

システムとは?

海浜幕張の幕張の浜からの霞がかった夕焼けに
薄っすらと映る富士です。




情報システム、業務システム、基幹システムなどのコンピュータ上に構築されたシステムは沢山あります。
多くの方が、仕事でも「何とか」システムとか、「何とか」管理システムを利用していると思います。

そもそも、このシステムとは、一体何なんだというところから整理していきましょう。

システムとは、「結合する」を意味するギリシア語システマが語源です。
システムは、相互に影響を及ぼしあう要素から構成したものという意味があり、
何かの目的を達成するために構成された仕組みであるといえます。

ただ、要素を並べただけではシステムにはならないので要素を結合し、
全体として機能するようにしたものがシステムとなります。

コンピュータシステムの構成要素は、大きく分けるとハードウエアとソフトウエアがあります。

ハードウエアには、コンピュータ自体やネットワーク機器、プリンタなど周辺機器があります。
ソフトウエアは、コンピュータ上で動作するプログラムの集まりといえます。

つまり、コンピュータ上で何かを実現する際には、必要なハードウエアと、
目的を達成するためのプログラムをを導入するということになります。

システム開発といった場合には、このソフトウエアの部分の開発という場合も多いです。

ハードウエアは実体があるから、まだわかりやすいのですが、
ソフトウエアは実体がないから、わかりにくいのかもしれませんね。

第一段階としては、
システム、特にコンピュータシステムというのは、コンピュータ上で動作する
何らかの目的をもって、結果を出すプログラムの集まりのことくらいでよいのかもしれません。

0 件のコメント: